プログラミング

【最新版】Seleniumのおすすめ本【3選】

スポンサーリンク

白黒つけようぜ!くまねこ(@kumanecoblog)です。
今日もプログラミング捗っていますか?

Seleniumはスクレイピングや自動Webテストなどでよく使われているフレームワークの一つです。

この記事は、Seleniumに関する本の中からおすすめする本を3冊ご紹介します。
Seleniumに関する本を探している方はぜひ参考にしてください。

もしスクレイピングに関する本が知りたいと言う方はこちらを参考にしてください。

この記事は
  • Seleniumのことをもっと詳しく知りたい
  • Seleniumについて詳しく書いてある本が知りたい
  • Seleniumを使った企業の事例など知りたい

という悩みを解決します。

スポンサーリンク

【最新版】Seleniumのおすすめ本【3選】

これから紹介する本の難易度は、どれも同じくらいの難易度です。
無料のサンプルで試し読みして、肌感が合うものを選んで良いと思います。

Seleniumに関する本はたくさんありますが、
正直この3冊の中から選んでもらえれば間違いありません。

おすすめ①:Selenium実践入門

著者自身もSeleniumで困った時に参照するくらいSeleniumのことが詰まっている
まさにSelenium大全」

はじめに紹介させてもらいながら、これが最強の一冊です。

僕はこれが手放せなくなってしまいました

おすすめポイント

Seleniumの基礎知識やWebドライバーのことから便利なライブラリもたくさん載っています。
ただの活用例だけでなく、サイボウズやDeNAでどのように運用しているのかと言う例まで載っています。
他企業がどんな取り組みをしているのか知りたい方には大変おすすめです。

正直、異常なほど詳しく書いてあります。
もし迷っていたら、この一冊は持っておいて損はありません。

Webアプリケーションのテスト、特にブラウザテストに関わる現状と問題点を整理し、これを解決する最適なプロダクトであるSeleniumを中心にWebブラウザテスト自動化への取り組み方、具体的な手順などについて解説されている一冊です。

注意してほしいところ

発売されたのが2016年なので、内容が古いです。
なので時間経過に要る情報劣化はあります。

時間経過でのバージョン違いは必ずおきます。なのでこのあたりを自分で解決できるレベルであれば
とても役に立つ良書です。

時間経過がどれだけあっても、テスト自動化等の導入の際にぶつかった課題はおそらくどの時代でも不変的だと思います。このあたりの情報は僕は重宝しております。

おすすめ②:実践 Selenium WebDriver

Seleniumの導入と構成の仕方、テストの書き方について、包括的に解説してある本です。

おすすめポイント

Seleniumの基礎知識だけでなく、Seleniumの歴史が書かれている。

IE、Firefox、Chrome、Safariなどのブラウザに対応するWebDriverの機能は全てこの一冊で網羅できます。
サンプルコードを使ってWebドライバーの機能を具体的に解説されています。

さらにiOSとAndroidアプリケーションのテスト、UIテストツールのPageObjectパターンまでもサンプルコード付きで解説されています。

WebアプリケーションのUIテストを自動化したい技術者必携の一冊です。

注意してほしいところ

とにか古い本なので、ある程度自走できる人向けです。

この本で扱っているのがSelenium2です。
今のバージョンはSelenium4なので二つ前のバージョンです。

おすすめ③:Seleniumデザインパターン & ベストプラクティス

WebDriverを使ったテストの構築方法やデザインパターン、メンテナンス性に焦点を当てた本です。

おすすめポイント

Seleniumを使った人ならわかるテスト時の取り入れるべき事や避けるべき事をパターン化してあり、とてもわかりやすく解説されています。

テストをリファクタリングする方法、自動テストプロジェクトにおけるSpaghettiパターン、テストデータについて、テストを安定させるコツ、さらにテストスイートを成長させるヒントなど、テスト自動化設計におけるポイントを幅広く載っています。

良いやり方だけでなく、どうしたらダメになるのかもパターン化して解説されているため
「なぜうまくいかなかったのだろう」と失敗原因を知り、ベストなプログラムを設計したい方におすすめです。

特にRubyで開発されている方は、とても自然に内容が入ってきます。

注意してほしいところ

おすすめ②同様にこの本も古いです。
そして、内容も問題点の焦点が決まっています。

なので、Seleniumの入門としては向いていません。
しかし、よりよいプログラムが書きたいと言う方には非常に参考になる本です。

コードをそのまま使うと言うよりも、「考え方を参考にする」というような使い方がおすすめです。

スポンサーリンク

Selenium公式

ここで紹介した本もそうでしたが、既刊しているSeleniumの本は古いものが多いです。
なので、公式の情報も押さえておくとかなり使い勝手がよくなります。

どんな情報が載っているのかをなんとなく知っておくと便利です。

スポンサーリンク

Seleniumでエラーが出たら

もしSeleniumで
「WebDriver object has no attribute」のエラー文や「executable_path」を使うと警告文が出ると言う場合
こちらを参考にしてみてください。役に立つものがあるかもしれません。

まとめ

ここで紹介しなかったものもたくさんありますが、
「発売年」と「掲載されている情報量・質」を考えるとこの3冊に絞りました。

どの本も古いものが多いので、「記載されている内容をそのまま使う」というような使い方よりも「書いてある内容を参考に組み立てよう」と書いてある事例や実用例の考え方を使うというような使い方がどれも向いていると言えます。

ただ、ここで紹介させてもらった3冊はどれも良書です。
Seleniumについてさらに深く理解したいと考えることができるレベルのあなたならどれを選んでも使いこなせると思います。最高の一冊を見つけてください。

この記事が少しでも役立ててもらえたらうれしいです。
今回も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!


紹介した本一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました